Equalizer APOの使い方

Equalizer APOの使い方をご紹介します。

Equalizer APOは、PCで再生されるすべての音にオーディオ処理をかけられるWindows用ソフトです。オーディオ処理は、ボリューム、イコライザー、IR(インパルス応答)の畳み込み、VSTなどが使えます。

Equalizer APOをインストール

64bit Windowsをご利用の方は、以下のリンクから64bit版をダウンロードし、インストールしてください。

Equalizer APO

32bit Windowsをご利用の方は、以下のリンクから32bit版をダウンロードしてください。

Equalizer APO Downloads

Equalizer APOの設定画面

Windowsのスタートメニューから、Equalizer APO 1.2 / Configuration Edtorを開いてください。

equalizer apo

Equalizer APOでイコライザーをかける

以下の画面の矢印部分で、イコライザーをかけられます。

equalizer apo equalizer

Equalizer APOで音量を変える

以下の画面の矢印部分で、ゲインを調整できます。イコライザーをかけるとカットだけだったとしても波形が変化してピークが飛び出るので、クリッピングを予防するためにゲインを下げておくと良いかもしれません。

equalizer apo gain

Equalizer APOでVSTを使う

クリッピングを防ぐために、リミッターをEqualizer APOの一番最後に挿してみます。

プラスアイコンをクリックします。Plugins / VST pluginを選んでください。

equalizer apo add vst

処理の一番最後にVSTの入れ物が追加されました。

equalizer apo vst

ファイルアイコンをクリックします。

equalizer apo open vst

VST選択画面が出るので、VSTファイル (拡張子 .dll)を選択してください。VST2のみ対応しています。ブリッジ機能はないので、Equalizer APOに合ったビット数のVSTのみ使えます。

equalizer apo choose vst

VSTをロードできました。

equalizer apo vst loaded

“Open panel”ボタンをクリックしてください。

equalizer apo vst open ui

UIが表示されます。DAWと異なり、”OK”ボタンか”Apply”ボタンを押さないと設定が反映されないので、ご注意ください。”Apply automatically”チェックをつけると、DAWと同様に設定が自動で反映されるようになります。

equalizer apo limiter

Equalizer APOを日本語化する方法

以下の記事でEqualizer APOを日本語化する方法を紹介しています。

Equalizer APOを日本語化する方法

Equalizer APOの可能性

Equalizer APOはいろいろな使い道が考えられます。

YouTube動画の音がうるさいのでハイを削ってしまうとか、YouTube動画の音にばらつきが多いのでノーマライズするとか、映画のダイナミックレンジがご家庭で聴くには大きすぎるのでコンプレッションするとか、スピーカーの周波数特性補正や距離補正をするなどです。

Equalizer APOによってVSTの恩恵を音楽制作者だけでなく、ゲーマーやYouTube視聴者も受けられるようになりました。

まとめ

Equalizer APOの使い方をご紹介しました。

実は、Equalizer APOのことは、弊社のITDPanner VSTをスピーカー補正に使っているという、海外ユーザーの方に教えてもらいました。もしこんなVSTが欲しいなどあれば、教えてください!

“Equalizer APOの使い方” への6件の返信

  1. 中年オヤジなので教えてください。
    Equalizer APOをOBSStudioで使いたいのですが 
    使えますか?

  2. Equalizer APOをmidiコンのノブやパッドでPCDJライクに操作できたらなぁ…と思って探しているのですが、Equalizer APOに似たソフトでmidiコン対応のものってご存知ありませんでしょうか?

    1. 少し調べましたが「Equalizer APOに似たソフトでmidiコン対応のもの」は見つけられませんでした。
      ジャストアイデアですが、「midi入力を注入できるVSTラッパー」があれば可能かもしれません。
      遅延アリで良ければ、「DAW間通信ができるVST」などでできるかもしれません。
      どちらも見つけられませんでしたが「Equalizer APOに似たソフトでmidiコン対応のもの」よりはすでに存在する確率が高そうです。

コメントは受け付けていません。